九州を中心に展開している歯科材料・歯科器械ディーラー「フォルディ」のオフィシャルホームページです。

書 籍
Book

検索をリセット
高齢者とその口腔の診かた

オーラルフレイルと終末期に向き合うための視点

オーラルフレイルと終末期に向き合うための視点
著者菊谷武
出版社医歯薬出版
出版日2023年6月サイズA5判
定価¥3,600-ページ数120/2色
訪問・介護歯科臨床一般
<高齢者に対して>
○「生活モデル」に基づいた口腔管理をしよう
○運動障害性咀嚼障害の病態に基づいた対応ができるようになろう
○その予後・余命に基づいた、歯科医療をしよう

高齢者の「噛めない」(咀嚼障害)の原因を探り、対応ができるようになります。
フレイルやオーラルフレイル、口腔機能低下症を理解し、患者への適切な診療ができるようになります。
高齢者の口腔の状況に基づいた食形態や栄養についての指導ができるようになります。
終末期の状態を理解し、患者の最後までかかわり続けることができます。

<目次>
第1章 高齢者への向き合い方─医療モデルから生活モデルへ
第2章 生活モデルのための歯科の視点─フレイル,オーラルフレイル,口腔機能低下症の考え方
第3章 「噛めない」に立ち向かう─義歯から食事の提案まで
第4章 栄養の話─歯科医院で考える栄養とは
第5章 訪問診療と外来診療─多職種連携の意味と診療の場の使い分け
第6章 歯科が終末期にできること─看取りにかかわる
第7章 「食べる」を支える─終末期の「食べられない」に立ち向かう
PDFを表示
エビデンスに基づく齲蝕予防と管理

ライフステージ別のカリエスリスク評価と対応

ライフステージ別のカリエスリスク評価と対応
著者安東俊夫
出版社医歯薬出版
出版日2023年6月サイズB5判
定価¥6,000-ページ数96/カラー
歯科臨床一般
本書では4つのライフステージ(成人、小児、妊婦・女性、高齢者)を軸にして、各ステージにおいてなぜカリエスマネジメントが必要なのかを説明し、そのためにどこを診ればよいのか、何をすればよいのか、科学的根拠をもって解説します。
齲蝕予防・管理について、基本を学び、各世代の患者に対して適切な対応を進めていくための知識を学べる本書は、すべての歯科医療者が読んでおきたい一冊です。

<CONTENTS>
Chapter1 成人患者の齲蝕予防と管理
Chapter2 乳幼児・小児患者の齲蝕予防と管理
Chapter3 妊娠患者の齲蝕予防と管理
Chapter4 高齢患者の齲蝕予防と管理
Chapter5;Appendix 軟化象牙質・齲蝕象牙質除去に関する文献的考察
PDFを表示
対話で学ぶ

EBMはじめの一歩

EBMはじめの一歩
著者蓮池聡・寺岡徳光
出版社ヒョーロン・パブリッシャーズ
出版日2023年6月サイズA5判-変形
定価¥4,000-ページ数160/2色刷
歯科臨床一般
エビデンスが重視されている現代の歯科医療においては、研究論文を正しく読み込み、知識をアップデートし、目の前の患者さんに適応することが求められています。
本書では、論文を効率的にストレスなく読むための知識やコツ、エビデンスを臨床に活かすための基本的な考え方やスキルについて、EBM初学者にも分かるようにやさしく解説しています。
学会発表、論文執筆、スタディーグループでのプレゼンテーションにも役立つ1冊です。

<内容紹介>
Ⅰ章 エビデンスとの付き合い方
Ⅱ章 システマティックレビューを読む
Ⅲ章 RCTは最良の研究デザインか
Ⅳ章 研究デザインを学びなおす―コホート研究と症対照象研究
Ⅴ章 正確な検査とはなにか?
Ⅵ章 EBMの基本原則と今後の展望
プラスαコラム
PDFを表示

よくわかる歯科訪問診療

よくわかる歯科訪問診療
著者一般社団法人日本老年歯科医学会
出版社永末書店
出版日2023年6月サイズB5判
定価¥7,480-(税込)ページ数160/オールカラー
歯科臨床一般
「歯科訪問診療」の基礎から学べるテキスト。
日本老年歯科医学会「在宅高齢者歯科医療教育基準」に沿って「歯科訪問診療」を基礎から体系的かつ実践的に学べる。
症例を交えた訪問時の対応が掲載され、必要な人員や体制、機材などをはじめ、診療報酬の算定、必要書類なども充実した解説。
すでに実践されている先生がたはもちろん、スタートされる先生にも必要な知識が丸ごと詰まった1冊。

総論
  Ⅰ 在宅歯科医療の制度および体制
  Ⅱ 地域連携
  Ⅲ 訪問診療の制度的基盤(訪問診療に関連する制度)

各論
  Ⅰ 歯科訪問診療の意義と内容
  Ⅱ 在宅歯科診療の臨床
  Ⅲ 在宅診療における患者管理

実践編
  事例紹介
  資料集
  臨床のヒント集
PDFを表示
エビデンスに基づく歯科診療における

医療関連感染対策 実践マニュアル

医療関連感染対策 実践マニュアル
著者一般社団法人 日本歯科医学会連合
出版社永末書店
出版日2023年6月サイズA4判
定価¥6,000-ページ数112/オールカラー
歯科臨床一般
歯科医療従事者が今把握しておくべき感染対策の実践方法を写真や図でわかりやすく解説。
新興感染症のみならず再興感染症が流行した場合においても歯科医療従事者として適切な対応ができる情報がまとめられた一冊。

CONTENTS
CHAPTER1 歯科における医療関連感染対策の基本的な考え方
CHAPTER2 薬剤耐性菌
CHAPTER3 歯科診療で用いられる消毒薬
CHAPTER4 歯科領域で使用する器械・器具の滅菌・消毒
CHAPTER5 環境整備
CHAPTER6 歯科用ユニット給水系
CHAPTER7 歯科診療時の感染予防対策 具体的実践法
CHAPTER8 歯科技工に関する感染予防対策
CHAPTER9 歯科の画像検査における感染対策
CHAPTER10 血液・体液曝露事故対策とワクチン
CHAPTER11 歯科訪問診療における感染対策
PDFを表示
ページトップ