セミナー情報
Seminar
Kyushu Er:YAG Laser Forum in HAKATA 5th
Er:YAGレーザーが全身健康に寄与し、患者さんの生活レベルを向上させる受講対象 :歯科医師福岡県
講 師 | ○力丸哲哉先生 【略歴】 2004年 九州歯科大学歯学部歯学科卒業 2009年 九州歯科大学歯学部歯学科健康増進学講座 保健医療フロンティア化学分野にて学位取得(歯学博士) 2012年 りきまる歯科クリニック 開院 2016年 医療法人りきまる歯科クリニック 開設 【所属】 日本顎咬合学会認定医・日本歯科保存学会・ 日本臨床歯周病学会・北九州歯学研究会・ 日本審美歯科協会・経基臨塾 ○今井ゆき先生 【略歴】 2004年 福岡歯科大学卒業 2004年 福岡歯科大学医科歯科総合病院 歯科口腔外科にて臨床研修医 2004年 西耕作歯科医院勤務 現在に至る 【所属】 日本歯周病学会 日本顕微鏡歯科学会 日本臨床歯科学会 ○倉富 覚、先生 【略歴】 1996年 九州大学歯学部卒業 1996年 北九州市門司区 山内歯科医院勤務 1998年 北九州市小倉北区 下川歯科医院勤務 2001年 北九州市小倉南区 川崎歯科医院勤務 2003年 現在地にて開業 2018年 九州大学歯学部臨床教授 2022年 九州大学大学院歯学府博士課程修了 【所属】 日本咬合学会副理事長・指導医 日本歯周病専門医 日本臨床歯周病学会認定医・歯周インプラント認定医 日本歯内療法学会 北九州歯学研究会 経基臨塾 日本審美歯科協会 スタディグループR SG金曜会 |
---|---|
開催日時 | 2023年10月29日(日) 10:00~16:00(受付開始 9:30~) |
会 場 | 株式会社モリタ 福岡支店 〒812-0062 福岡県福岡市東区 松島1丁目31番10号 |
参加費 | 5,500円(税込) ※昼食代を含みます。 | 定 員 | 40名 |
主催者 | モリタ |
協賛・共催 | |
概 要 | ○Er:YAGレーザーを日常臨床へ取り入れよう ~患者さんから喜ばれるレーザー治療~ 力丸哲哉先生 Er:YAGレーザー(Erwin AdvErL EVO:モリタ)を導入してから、約4年が経過しようとしている。 導入前はEr:YAGレーザーを歯科臨床に取り入れなくても良いかなと考えていたが、導入後、患者さんが喜んでくれる機会が増えたことに最初はとても驚いた。 今となっては日々の診療において、なくてはならない機器になっている。 Er:YAGレーザーは、カリエス除去・歯周外科・軟組織に対する処置・根管治療・インプラント周囲炎など幅広い臨床応用を可能にいてくれるレーザーである。 今回は当院で行った臨床例をご覧いただき、実際の使用法や有用性について解説していきたいと考えている。 ○From the fundamental guide of Er:YAG Laser to applied in periodontitis treatment ~日常臨床におけるEr:YAG Laserのhow-to-use~ 今井ゆき先生 歯を失う原因の約4割は歯周病であり、糖尿病や高血圧症などと共通してsilent diseaseであるため、来院した時にはすでに手遅れという場面にも日常的に遭遇することが多く治療方法も多岐にわたる。 一般的なフラップ手術から難易度の高い歯周組織再生治療まで様々な材料や手段を用いて治療しているが、Er:YAGレーザーを併用することにより、手用器具の届きにくい根分岐部や下顎大臼歯遠心部の不良肉芽掻爬を容易に行え、手術時間の短縮にも繋がっている。 また有病者・高齢者・妊婦・歯科恐怖症の方々に対しては歯周外科手術は侵襲度が高く、長時間の手術で恒常性を維持することが難しい。 そこで当院ではそのような方々に対しては、手術負担を少しでも軽減するためにEr:YAGレーザーを使用し、非外科での歯周病治療も行っている。 本日は、日常臨床における歯周病急発時の基本的な対応から歯周組織再生療法やインプラント周囲炎などの応用に至るまで、Er:YAGレーザーを使用している臨床条例を幅広く提示し概説したいと思う。 ○日常臨床におけるEr:YAGレーザーの臨床応用 倉富覚、先生 歯内療法成功のポイントは根管内起炎因子の徹底的な除去であることに異論を挟む余地はない。 自身の臨床においても、そのことを成し遂げるために心血を注いできたつもりである。 しかし、初めてマイクロスコープで根管内を観察した際に、“できたつもり”になっていたことにショックを受けた。 まさしく「言うは易し、行うは難し」である。 九州大学大学院で300本近い抜去歯を電子顕微鏡で観察する機会を得た。 その結果を踏まえ、Er:YAGレーザーの臨床応用に関する試験を述べてみたい。 先生方の臨床ヒントになれば幸いである。 |
申し込み先 | PDF上のQRコードよりお申込みいただくか、『モリタセミナー』と検索の上、WEBからお申込みください。 【お問い合わせ先】 株式会社モリタ 福岡支店 〒812-0062 福岡県福岡市東区松島1丁目31番10号 TEL:092-611-7011 FAX:092-611-7013 <当日の連絡先> 080-9596-681 受付時間 9時~17時(土・日・祝日除く) 参照URL:https://www.dental-plaza.com/ |
---|