セミナー情報
Seminar
口腔ケア Webセミナー
急性期、慢性期、終末期患者の口腔粘膜疾患とその対応
受講対象 :歯科医師歯科衛生士歯科助手歯科技工士スタッフオンラインセミナー
講 師 | 国際医療福祉大学病院教授 歯科口腔外科部長 ○岩渕 博史先生 【略歴】 1992年3月 東京歯科大学卒業 1992年5月 慶應義塾大学医学部研修医(歯科口腔外科) 1998年7月 慶應義塾大学医学部助手(歯科口腔外科学) 2003年7月 国立栃木病院歯科・歯科口腔外科・小児歯科 歯科医長 2013年11月 神奈川歯科大学顎顔面外科学講座 診療科講師 2015年4月1日 神奈川歯科大学大学院歯学研究科顎顔面外科学講座 准教授 2021年4月1日 国際医療福祉大学病院教授 歯科口腔外科部長 神奈川歯科大学特任教授(現在に至る) 慶應義塾大学医学部非常勤講師(現在に至る) |
---|---|
開催日時 | 2023年11月22日(水)11:00~ 11月24日(金)22:00まで お申込み期限:11月21日(火)21:59まで ※配信時間のみ再生可能なWEBセミナーです。 時間内は何度でも再生可能です。 |
会 場 | Webセミナー |
参加費 | 無料 | 定 員 | 指定なし |
主催者 | 雪印ビーンスターク |
協賛・共催 | |
概 要 | 口腔粘膜疾患は急性期、慢性期、終末期患者の何れにも発生する。 これらの患者に発症する口腔粘膜疾患には、粘膜炎(口内炎)以外にも多種多様な疾患が存在する。 口腔粘膜疾患を理解するうえで最も大事なことは正常な口腔の状態を理解したうえでよく遭遇する口腔粘膜疾患を知ることである。 口腔は直視できる臓器であるため見慣れていると考えがちであるが、実際には知っているようで知らないのが口腔粘膜疾患である。 本講演では口腔粘膜疾患の発生部位、色、性状(形)に注目した口腔粘膜疾患の見分け方とその対処法について解説する。 |
申し込み先 | PDF上のQRコードよりお申込みください。 【お問い合わせ先】 雪印ビーンスターク株式会社 【メール】 m990023@beanstalksnow.co.jp 担当者:津田・吉川(キッカワ) お問合せ受付時間:平日10時 ~17時まで 時間外のお問合せにつきましては、返信が翌日になりますので、何卒ご了承ください。 ※お電話でのお問い合わせはお受けしておりませんのでご了承ください。 メールアドレス:m990023@beanstalksnow.co.jp |
---|